「#週末」で検索中(23件)
-
伝統と革新の融合 SVB京都の魅力に迫る
2017年9月7日、東京、横浜に続き、SPRING VALLEY BREWERY(以下、SVB)が京都に「SPRING VALLEY BREWERY KYOTO」をオープンしました。築約100年の趣のある建物は、京の台所・錦市場からほど近く、通りを歩くと目を引く存在感があります。今回は、SVBの担当者の方に案内をお願いしつつ、SVBが開くイベントはほぼ皆勤賞というほどのファンである、りえさん(左)とあゆみさん(右)に新しい店舗を体験していただきました。 -
世界でたったひとつのビールをつくってみませんか −ビールづくり体験教室−
自分でつくったビールを飲んでみたい。ビール好きの方なら、一度はそんな夢を思い描いたことがあるのではないでしょうか。キリンビール横浜工場では、インストラクターの指導のもと、世界でたったひとつ、自分だけのビールをつくることができるイベント「ビールづくり体験教室」を定期的に開催していて、そんなビール好きの夢を叶えることができるのです。今回は、イベントに参加するという方に同行させてもらい、ビールづくり体験教室の魅力を探ってきました。 -
自然の中に滞在する、大人の夏休み
子供たちにとって待ちに待った夏休みがはじまります。この時期は、無邪気に遊ぶ子供たちの声に羨ましさを感じながら、仕事に向かう人も多いかもしれません。仕事をする人にとって、限られた短い夏休みは、大人ならではのゆったりとした夏休みを過ごしたいものですよね。そんな忙しい大人の方にぜひおすすめしたい、大人の夏休みの過ごし方をご提案します。 -
鎌倉野菜の美味しさに迫る
こだわりの野菜を使ったレストランやカフェのメニューなど、都内でも目にすることが多く、伝統的なブランド野菜としてのイメージが強い「鎌倉野菜」。東京から電車で1時間程度の距離でありながら、種類も豊富で力強い野菜を育む鎌倉の地に一体どんな秘密があるのか、都内のシェフたちが魅せられる野菜の魅力はなんなのか、鎌倉野菜の本質を探るべく鎌倉に行ってきました。 -
日々の暮らしがちょっと開放的になる、ビール時間の過ごし方
こんにちは。チーム SPRING VALLEY BREWERY の山下です。夏至を迎え、一年で最も日が長くなるこの季節、皆さんはいかがお過ごしですか。これからどんどん気温も上がって日中は暑い日が続くようになりますが、夕涼みのビールは今が一番美味しい季節ですね。気持ちも開放的になって、なんとなく外へと気持ちが向くこの季節。部屋の中だけではなく、家のテラスやベランダもリビングの延長だと捉え、ビールを楽しむ空間にしてしまうというのはいかがでしょうか。 -
雨の日こそ楽しみたい、鎌倉週末散策
じめじめとした梅雨がやってきました。雨の日というのは、買い物に出かけても買ったものが濡れてしまったり、傘をさすことがわずらわしく、家にこもりたくなってしまいがちですよね。観光地に出かけても、晴れていた方が写真映えもするし、より一層リフレッシュもできたのに、と残念に思ってしまいます。そんな梅雨でも出かけたくなるのが、都内から電車に乗って約1時間で行ける鎌倉。今回は、雨の日でも傘をさして歩きたくなる、鎌倉の楽しみ方をご紹介します。 -
雨の日が楽しみになる、本とビールのある時間
こんにちは。チーム SPRING VALLEY BREWERY の神田です。せっかくの休日も、雨に見舞われることが多くなるこの季節、皆さんはいかがお過ごしですか?少し雨が降っているだけで、気分は憂鬱、外に出るのも億劫になってしまいますよね。 -
燻製、はじめてみませんか。
お酒によく合う燻製。時間がある休日などに、自宅でも作ってみたいと思ったことはありませんか?自分で作ることができれば、好きな食材を燻製することができます。家族で集まる食卓の時に、好みの食材を燻製してみるのもおすすめです。さらに、自宅で燻製を作るのに、特別な道具は必要ありません。炒めたり煮たりなど様々な調理に対応できる鋳物ホーロー鍋を使えば、幅も取らず手軽に燻製することができます。 -
春を盛り付けるひと皿−新玉ねぎのムース エディブルフラワー添え−
外に出かけたくなるような温かい陽気も増え、植物の芽吹きを感じることも多くなる季節。春の食材を口にする機会も増えると思いますが、春を彩る花を食べてみるというのはいかがですか?新玉ねぎのムースに、食べられる花”エディブルフラワー”を彩る春らしいレシピをご紹介します。 -
大人の食卓 グリーンコーディネート
時間に余裕のある週末ごはんや、友人が訪れるホームパーティーなど、いつもよりほんの少しだけ張り切りたいそんなとき。ちょっとしたひと手間を加えるだけでいつもの食卓をワンランクアップさせてみるのはいかがでしょうか。華やかさを添える定番といえばお花ですが、カラフルなブーケはお料理の邪魔になるし大げさすぎる。そんな時に試してみたいのが、落ち着きのあるグリーンを取り入れたテーブルコーディネートです。今日は食卓を楽しむためのテーブルコーディネートにぜひ取り入れてほしい、大人のグリーンコーディネートを3つのポイントにしぼってご紹介します! -
お気入りのあのシーンとビールをこう楽しむ!
気がつけば秋も終わりに近づき、外がだいぶ寒くなってきましたね。外でビールを思う存分楽しむ季節が過ぎ、そろそろおうちに入ってぬくぬくと味わうのも良い季節ではないでしょうか。たとえば、休みの日にひとり部屋の中でビールを片手に映画…なんて時間もまたいいものです。じっくり主人公に入り込んでいく小説のような映画とコクのある味わいのビールをゆっくりと楽しんだり、無濾過の優しいビールに合わせてほっこり温かみのある家族を描いた映画を観たり。ビールや映画の好みに合わせてどう楽しもうかな?と考えつつ、お部屋の中でゆっくりする休日も肌寒くなったこの季節ならでは。