「#パーティーに」で検索中(12件)
-
夏を愉しむ、5つのワインカクテル。これが私の「夏ワイン」。
蒸し暑い日が増え、冷たい飲みものがおいしい季節になってきました。夏に飲みたくなるお酒と言うと冷えたビールや白ワインなどが思い浮かびますが、この夏は一味変えて、見た目にも涼やかなワインカクテルを愉しんでみませんか?
今回は、白ワイン、ロゼワイン、スパークリングワインを使った5つのカクテルレシピをご紹介。いろいろ試して、自分好みの割り方を見つけてみましょう。ホームパーティーならマグナムサイズ(1.5l)のワインを用意して、みんなで飲み比べを愉しんで。きっとこの夏の素敵な思い出になりますよ。 -
年末のホームパーティーに華を添える、料理とお酒のコーディネート
今年も残すところあと1ヶ月。大人数で賑やかに盛り上がる忘年会から、気の置けない友人たちとゆったり過ごす少人数の飲み会まで、年末年始にかけてホームパーティーの機会もぐんと増えるのがこの時期。そこで、今回はパーティーシーンに華を添えるお酒と、とっておきの料理を紹介します。 -
お祝いの気持ちを包む「ハレの日のワイン」
誕生日パーティーや結婚祝い、引っ越し祝いなどのおめでたい機会に、ワインを贈ろうという方も多いと思います。そんな「ハレの日のワイン」を渡すとき、ボトルのラッピングにひとアレンジ加えるだけで、オシャレにお持たせワインを演出することができます。 今回は、風呂敷を使ってオシャレにお持たせワインを演出するラッピング術を、風呂敷専門店「むす美」の山田 悦子(やまだ えつこ)さんに教えてもらいました。 -
オージースタイルで愉しむ、週末BBQランチ
世界最大の島国にして、南半球屈指のワイン生産国オーストラリア。同地のワインづくりは、温帯性気候の南部で盛んに行われ、複雑で多様性に富んだ土壌から生まれる良質なワインが注目されています。また、おなじみのコアラやカンガルーに留まらず固有の動・植物が多く、美しい自然に恵まれたオージーたちは、その恩恵にあずかり、ビーチやテラス・公園など屋外で気軽にバーベキューをするのが大好き。そんなオージースタイルのバーベキューには、もちろんワインが欠かせません。今回は、オーストラリアで生まれた2種類のワインと、本場スタイルのバーベキューの、とっておきのペアリングをご紹介します。 -
大地の恵みを味わう料理とワイン。家庭でジビエ料理に挑戦
フランス語で「狩猟で得た天然の野生鳥獣の食肉」を意味する“ジビエ”は、狩猟の盛んなヨーロッパで育まれてきた食文化です。近年、日本でも扱うレストランが増えてきましたが、実はオンラインショップなどでも手軽に素材が手に入り、自宅でも比較的簡単に愉しむことができます。今回は、自宅で気軽に愉しむジビエ料理と、野生の滋味とよく合うフランスワインのペアリングをご紹介します。 -
クリスマスパーティは手ぶらで
1年が経つ早さを感じるこの時期。気のおけない友人とクリスマスパーティの企画もそろそろ始めるころではないでしょうか。けれども、大勢の人が集まるパーティの準備をしようとすると、場所はどこにしよう、料理は何を作ろうなど考えることも山積み。そこで今回は、場所や料理の心配をすることなく、手ぶらでおしゃれに楽しめるクリスマスパーティの過ごし方をご提案します。 -
お酒と手作りフレッシュチーズのある時間
風もだんだんと冷たくなり秋の深まりを感じる今日この頃。寒くて外に出かけるのも気が進まないという日は、家で友人や家族と好きなお酒を囲んでゆったりとした時間を過ごすのも良いものです。家にわいわいと人が集まるときには、ワインやウイスキー、ビールなど、色々なお酒の種類があることも多く、どんな料理を用意しようか悩むかもしれません。そんなときは、家でフレッシュチーズを作ってみるのはいかがですか?フレッシュチーズにちょっとしたアレンジをすることで、さまざまなお酒と合わせて愉しむことができます。そこで今回は、フレッシュチーズの作り方に加え、ワインだけでなく、ビールやウイスキーにも合うフレッシュチーズのアレンジをご紹介します。 -
素材の味を愉しむ、スペイン料理の魅力
世界にはその土地の風土に合ったさまざまな料理があります。例えば日本の和食などは、旬の食材に恵まれ、繊細な味付けによって素材の風味をより感じさせてくれます。一方で、遠く離れた国スペインの料理も、オリーブオイルや塩を使ったシンプルな味付けで、和食のように素材の味を引き立たせているものが多くあります。今回はそんなスペイン料理から、ワインとも相性抜群の定番レシピをご紹介します。教えてくれるのは、スペイン・カタルーニャ地方の料理の魅力を多方面で伝えている、ジョセップ・バラオナ・ビニェス氏です。 -
夏の日常を楽しみ尽くす3つの“ベランピング”アイデア
みなさん、最近「ベランピング」や「バルコニスト」といった言葉を耳にしたことはありませんか?ベランダでお酒を楽しんだり、バルコニーで朝ごはんを食べたり。近年、おうちのベランダで食事を楽しむ人が増えています。ベランピングとは、ベランダで楽しむグランピングの造語。夏は外が楽しい季節!今流行りのベランピングを楽しむには最適なシーズンです。今日は、みなさんが思わずベランピングを試したくなるような、簡単で取り入れやすいコツを3つにしぼってご紹介します。 -
マグナムボトルで楽しむ大人の夏休み
もうすぐ訪れる夏休み。みなさん、ご予定はお決まりですか?ヨーロッパでは夏のバカンスシーズンになると、南仏など地中海沿岸で過ごすのが人気だとか。夏の日差しを満喫するため、外に出てワインや食事をカジュアルに楽しむ方が多いそうです。そんな地中海スタイルの夏の過ごし方を取り入れて、いつものBBQパーティーをちょっと大人にアレンジしてみませんか?今回は大勢集まるパーテイーの目玉になるに違いない、巨大なマグナムボトルのワインを主役に、大人の休日にぴったりなBBQパーティーをご紹介します。 -
大人の食卓 グリーンコーディネート
時間に余裕のある週末ごはんや、友人が訪れるホームパーティーなど、いつもよりほんの少しだけ張り切りたいそんなとき。ちょっとしたひと手間を加えるだけでいつもの食卓をワンランクアップさせてみるのはいかがでしょうか。華やかさを添える定番といえばお花ですが、カラフルなブーケはお料理の邪魔になるし大げさすぎる。そんな時に試してみたいのが、落ち着きのあるグリーンを取り入れたテーブルコーディネートです。今日は食卓を楽しむためのテーブルコーディネートにぜひ取り入れてほしい、大人のグリーンコーディネートを3つのポイントにしぼってご紹介します! -
持ち寄りできるおつまみで気軽なポットラックパーティ
ホームパーティと聞くと一般的には、ホストが人を招くパーティ。しかし、もっと気軽にできるのが、参加する人それぞれが食べ物や飲み物を持ち寄るポットラックパーティです。みんなで作るパーティだからこそ気軽に参加できるけれど、せっかくなら、美味しくて見た目にもおしゃれな料理を作って持って行きたいですよね。