特集
飲みものが、人をつなぎ、笑顔をつなぐ。
いつもの毎日をほんの少しだけ楽しくしてくれる、飲みもの。
ドリンクスが考える新しいライフスタイルの提案はじまります。
-
お酒と手作りフレッシュチーズのある時間
風もだんだんと冷たくなり秋の深まりを感じる今日この頃。寒くて外に出かけるのも気が進まないという日は、家で友人や家族と好きなお酒を囲んでゆったりとした時間を過ごすのも良いものです。家にわいわいと人が集まるときには、ワインやウイスキー、ビールなど、色々なお酒の種類があることも多く、どんな料理を用意しようか悩むかもしれません。そんなときは、家でフレッシュチーズを作ってみるのはいかがですか?フレッシュチーズにちょっとしたアレンジをすることで、さまざまなお酒と合わせて愉しむことができます。そこで今回は、フレッシュチーズの作り方に加え、ワインだけでなく、ビールやウイスキーにも合うフレッシュチーズのアレンジをご紹介します。 -
「アルテ」と「エゴ」、双子のワインが生まれた理由
フランスワインの新たな黄金郷として国内外の注目を浴びている、南仏ルーシヨン地方。そこには、フランス最大のオーガニックとビオディナミ(※)を実践しているワイナリー「ドメーヌ・カズ」があります。そして、彼らが平均樹齢約80年のブドウから造るワインが、世界の三つ星レストランでの採用も多い「アルテ」と「エゴ」です。今回は、その魅力を、「ドメーヌ・カズ」のジェネラル・マネージャー、リオネル・ラヴァイユ氏に伺いました。※ “究極のオーガニック農法”とも言われ、化学肥料や農薬を使用せず、月の動きなど自然界のリズムに沿ってワイン造りを行うこと。 -
グラスが変わるとビールの味わいが変わる
最近では、様々なスタイルのビールを手に取る機会も増えました。パッケージやビールの色などの見た目はもちろんのこと、味や香りも本当にたくさんの種類があります。グラスの”形状”を変えることで、こうした多様なビールの愉しみ方の幅がより広がることをご存知でしょうか?今回は、そんなビールの新たな魅力を、ビールグラスの名門ブランド「シュピゲラウ」の「グラステイスティングセミナー」で講師を務める庄司大輔さんとともにご紹介したいと思います。 -
家でゆっくりと魅力を発見するウイスキーの愉しみ方−マスターブレンダー田中城太−
渋い佇まいやその高いアルコール度数から大人の飲みものとしてのイメージが高いウイスキー。しかし、飲み始めると、少しずつその奥深さにはまってしまう方も少なくないのではないでしょうか。DRINXでは今年4月に「富士山麓 シグニチャーブレンド」(以下、シグニチャーブレンド)を発売しました。これまで大事につくってきた「富士山麓 樽熟原酒50°」(以下、樽熟原酒50°)とは何が違うのか、マスターブレンダーの田中城太さんに家での愉しみ方を踏まえてお伺いしました。 -
とれたてホップのビールがおいしい理由
皆さんは「ホップ」をご存知ですか?ビールづくりには欠かすことの出来ない素材のひとつが「ホップ」。多くのビールに原材料として使用されているホップは、ビール独特の華やかな香りとさわやかな苦味をもたらしてくれます。通常のビールづくりでは乾燥加工されたホップが使用されていますが、今の時期だけ“とれたて”のホップをつかったビールが味わえるんです。今回は岩手県遠野市に赴き、実際にホップがどのように実り、収穫されているのか。とれたてのホップを使ったビールにはどんな魅力があるのかを探ってきました。 -
素材の味を愉しむ、スペイン料理の魅力
世界にはその土地の風土に合ったさまざまな料理があります。例えば日本の和食などは、旬の食材に恵まれ、繊細な味付けによって素材の風味をより感じさせてくれます。一方で、遠く離れた国スペインの料理も、オリーブオイルや塩を使ったシンプルな味付けで、和食のように素材の味を引き立たせているものが多くあります。今回はそんなスペイン料理から、ワインとも相性抜群の定番レシピをご紹介します。教えてくれるのは、スペイン・カタルーニャ地方の料理の魅力を多方面で伝えている、ジョセップ・バラオナ・ビニェス氏です。 -
伝統と革新の融合 SVB京都の魅力に迫る
2017年9月7日、東京、横浜に続き、SPRING VALLEY BREWERY(以下、SVB)が京都に「SPRING VALLEY BREWERY KYOTO」をオープンしました。築約100年の趣のある建物は、京の台所・錦市場からほど近く、通りを歩くと目を引く存在感があります。今回は、SVBの担当者の方に案内をお願いしつつ、SVBが開くイベントはほぼ皆勤賞というほどのファンである、りえさん(左)とあゆみさん(右)に新しい店舗を体験していただきました。 -
健やかで豊かな人生を味わう 生産者に聞くビオディナミワインの話
日本の野山でよく見かけるコブシは別名田植桜とも呼ばれ、この花が咲くと畑や田んぼの種まきを知らせてくれると言われています。テロワール(※)を大切にするワインの世界でも、そんな自然のリズムをワイン造りに生かす方法があります。中でもビオディナミは月の動きなどの自然界のリズムに沿ってブドウを育て、ワインを造ること。今回は、フランス最大のビオディナミの畑を持つ「ドメーヌ・カズ」のジェネラルマネージャー、リオネル・ラヴァイユ氏に、ビオディナミ農法についてお話を伺いました。※ ブドウ畑の気候や土壌・地勢など -
暑い季節を涼やかに楽しむ、夏にぴったりなワインカクテル
夏真っ盛りな今日この頃。世界各地では、夏になると昼下がりにキリッと冷えたワインを愉しんだりと、暑い季節ならではのワインの愉しみ方もさまざま。今回はスペインと南フランスに学ぶ、ワインを使ったひんやり涼しげなカクテルをご紹介します。 -
世界でたったひとつのビールをつくってみませんか −ビールづくり体験教室−
自分でつくったビールを飲んでみたい。ビール好きの方なら、一度はそんな夢を思い描いたことがあるのではないでしょうか。キリンビール横浜工場では、インストラクターの指導のもと、世界でたったひとつ、自分だけのビールをつくることができるイベント「ビールづくり体験教室」を定期的に開催していて、そんなビール好きの夢を叶えることができるのです。今回は、イベントに参加するという方に同行させてもらい、ビールづくり体験教室の魅力を探ってきました。 -
夏の日常を楽しみ尽くす3つの“ベランピング”アイデア
みなさん、最近「ベランピング」や「バルコニスト」といった言葉を耳にしたことはありませんか?ベランダでお酒を楽しんだり、バルコニーで朝ごはんを食べたり。近年、おうちのベランダで食事を楽しむ人が増えています。ベランピングとは、ベランダで楽しむグランピングの造語。夏は外が楽しい季節!今流行りのベランピングを楽しむには最適なシーズンです。今日は、みなさんが思わずベランピングを試したくなるような、簡単で取り入れやすいコツを3つにしぼってご紹介します。 -
自然の中に滞在する、大人の夏休み
子供たちにとって待ちに待った夏休みがはじまります。この時期は、無邪気に遊ぶ子供たちの声に羨ましさを感じながら、仕事に向かう人も多いかもしれません。仕事をする人にとって、限られた短い夏休みは、大人ならではのゆったりとした夏休みを過ごしたいものですよね。そんな忙しい大人の方にぜひおすすめしたい、大人の夏休みの過ごし方をご提案します。