

商品の特長
ボルドー(フランス)や、ナパ・ヴァレー(アメリカ)などと並び、世界8大ワイン首都の一つに認定されている、アルゼンチンのメンドーサ。トラピチェは、そんなメンドーサで、「アルゼンチン年間最優秀造り手賞」(※)をアルゼンチンで唯一7回獲得するなど、同国を代表するトップワイナリーの一つです。
「ブロッケル」とはスペイン語で“盾” を意味し、アルゼンチンでは、「家族の絆や伝統を守るもの」という特別なメッセージが込められています。
「ブロッケル マルベック」は、1920年に誕生し1世紀近く愛され続けてきた、豊かな果実味と柔らかく緻密なタンニン(渋み)、樽熟成による気品と瓶熟成による洗練のハーモニーが魅力のワインです。赤身肉などを使った肉料理と共にぜひお愉しみ下さい。
※ ARGENTINE WINE PRODUCER OF THE YEAR 2004/2006/2011/2012/2014/2015/2018(インターナショナル・ワイン・アンド・スピリッツ・コンペティション)
「トラピチェ ブロッケル」とは
家族や伝統を守り抜く“盾”という名のワイン
「ブロッケル」を造る『トラピチェ』は、1883年にアンデス山麓メンドーサに設立されました。時代の先進技術を積極的に取り入れるなど、アルゼンチンのワイン造りの歴史を変え、質・量ともに、アルゼンチンを代表するトップワイナリーへと成長した、大変由緒あるワイナリーです。
スペインやイタリアなど欧州系移民が97%を、先住民系が3%を占めると言われるアルゼンチン。彼らにとって家族や伝統は、特別な意味を持つものだったと考えられます。1920年に誕生した“盾”を意味する「ブロッケル」には、そんな家族や伝統を大切に守り抜こうとする、アルゼンチンのスピリッツが込められているのかもしれません。

1世紀近く愛され続けてきた、肉好き派のワイン。
アルゼンチンと言えば、塊肉を岩塩だけで豪快に焼く“アサード”が有名ですが、人口1人当たりの牛肉消費量は、日本人の約6倍、何と年間約55kgにも及ぶそうです。
マルベック品種100%の「ブロッケル マルベック」は、そんな肉好きのアルゼンチン人に1世紀近く愛され続けてきたブランドです。
ご家族やご友人と、ぜひ赤身肉を使った肉料理と共にお愉しみください。アウトドアでのバーベキューにも最適の逸品です。
テイスティングコメント・料理との相性
凝縮した果実味と複雑味が魅力のシルキーな口当たり、樽熟成による気品と瓶熟成による洗練のハーモニーが魅力のワインです。
トラピチェ ブロッケル マルベック 2020
【品種】
マルベック100%
【テイスティングコメント】
ルビーのきらめきのある、濃い赤紫の色調。フレッシュな黒い果実のジャム、花のニュアンス、ミネラル感、エレガントなスモーク香が感じられます。豊潤でスパイシーな口中で長く心地よい余韻が楽しめます。
【料理との相性】
マッシュルームのソースを使ったパスタ、グリルした赤身の肉料理、シチュー、チーズ
主な評価・受賞歴
造り手としての評価、また、彼らが造るワインの受賞歴から、トラピチェのワイン造りへの情熱が伝わってきます。
造り手としての評価@
新世界のワイナリー・オブ・ザ・イヤー 2019
The New World Winery of the Year 2019
世界的に最も有名なアメリカのワイン専門誌である「Wine Enthusiast」誌が主催する、最も影響力のあるワインコンペティションの一つ「Wine Star Awards」は、「The New World Winery of The Year 2019」としてトラピチェが選出されました。この受賞は、135年以上続くワイナリーの品質と仕事ぶりに加え、ここ数十年のワインツーリズムや文化への貢献が評価された結果です。
※出典:Wine Enthusiast

造り手としての評価A
ベスト・アルゼンチン・プロデューサー
BEST ARGENTINE PRODUCER
史上初!アルゼンチン年間最優秀造り手賞を過去7回にわたり獲得。
※ 出典: ARGENTINE WINE PRODUCER OF THE YEAR 2004/2006/2011/2012/2014/2015/2018,インターナショナル・ワイン・アンド・スピリッツ・コンペティション

造り手としての評価B
最も栄誉を与えられたアルゼンチンワイナリー
MOST AWARDED ARGENTINE WINERY
2013年、2014年、2016年、WAWWJにより、最も栄誉を与えられたワイナリーTOP100に選ばれました。2016年は世界第8位、アルゼンチン最高位でした。
※ 出典: THE WORLD ASSOCIATION OF WINE WRITERS AND JOURNALISTS

造り手としての評価C
アルゼンチンで最も称賛されるブランド
ARGENTINEAN MOST ADMIRED BRANDS
アルゼンチンで最も称賛されるワインブランドとして評価されました。世界のワインTOP31位(2014年)とTOP37位(2015年)、TOP50位入りしたのは、アルゼンチンではトラピチェのみでした。
※ 英ドリンクス・インターナショナル 2014, 2015
ワインツーリズムとしての評価
ワールド・ベスト・ヴィンヤード 2021 世界第18位選出
World’s Best Vineyards 2021
トラピチェはワインツーリズムに取り組む世界最高のワイナリーを選出する「ワールド・ベスト・ヴィンヤード 2021」にて、世界第18位に選出されました。アンデス山脈を望む素晴らしいロケーションのワイナリーとブドウ畑、ビオディナミ農法の哲学を解説する博物館、ガストロノミー界で高く評価されているレストラン「Espacio Trapiche」の菜園の見学を組み込んだツアーの開催などが高く評価されています。

「ブロッケル マルベック」の受賞歴
2019年ヴィンテージ
・93点(2020年)ジェームス・サックリング
2018年ヴィンテージ
・金賞(2020年)ジャパン・ウーマンズ・ワイン・アワード”さくら”
・アルゼンチンワイントロフィー&95点(2019年)IWC チャイナ
特別寄稿「アルゼンチンの食とワイン」

ウィラハン麻未さん
学習院大学仏文科卒業後、ナパヴァレーへワイン留学をする。外資系インポーターでPRディレクターを務めた後、現在はワインプロモーター、ワイン&フードライターとして活動。

アルゼンチンとアサード文化。
お肉が大好きなアルゼンチン人。アルゼンチンでは、牛肉は“アサード”と呼ばれるバーベキュースタイルで食されるのが一般的です。ほとんど毎週末、そしてクリスマスやお正月にも、家族揃って、また友人を招待し、和気あいあいとアサードパーティーが開かれています。
通常、男性陣がアサードを担当し、女性陣はサラダなどのサイドディッシュを作ります。牛肉を焼いている間に、男性たちは話に花を咲かせ、サイドディッシュを作る女性たちもおしゃべりに興じます。一緒に食事をすると絆が深まるといわれますが、準備の間にも会話をすることで、家族とそして友人との絆が益々深まるというわけです。

牛肉にはアルゼンチンワインという新常識。
日本人の約6倍もの牛肉を食べるアルゼンチン人。それにしても、どうしてそれ程大量の牛肉を食べられるのでしょう?
その理由の一つに、赤身肉があります。いま赤身肉は日本でも大ブームですが、アサードでは主に赤身肉がシンプルな焼き方でサーブされるため、意外にもあっさりとしていてたくさん食べることができるのです。
そして、お肉を沢山食べられる二つ目の理由は、チミチューリと呼ばれるソースです。オリーブオイル、ビネガー、赤ワイン、玉ねぎ、ニンニク、トマト、赤ピーマン、パセリ等が材料で、パプリカ、クミン、オレガノなどのスパイスも入ります。このソースを添えることで、牛肉を更にあっさりと食べることができるのです。
そしてさらに、牛肉を美味しくいただくためのとっておきの秘密兵器があります。それが「マルベック」の赤ワインです。元々フランス南西地方原産のブドウ品種ですが、1853年にフランスから持ち込まれ、現在ではアルゼンチンの赤ワインとマルベックは同義語といわれるほど、この国に根付いています。アルゼンチンのマルベックは、タンニンも酸味もそれほど強くありません。だからこそ、脂身の少ない牛肉の赤身がよく合うのです。
ブロッケルの「マルベック」は、ボディがあり、シルキーな果実味をもち、後味にスパイシーさが綺麗に出ていて、特に赤身肉によく合うアルゼンチンのマルベックを代表をするような存在です。
更に相性を高めるには…
更に、ドンピシャな相性を追求するためには、ソースや付け合せにも気をつけることをオススメします。ブロッケルの様なタイプのマルベックには、たまり醤油がとても良く合いますので、たまり醤油をつけて食したり、添えるソースにぜひ入れてみてください。
いま日本も空前の肉ブームですが、肉のある食卓にはぜひともアルゼンチンワインを合わせてみてください。美味しい肉とワインを囲めば、みんな笑顔になること間違いなしです。
セット内容
トラピチェ ブロッケル マルベック 2020 (赤・フルボディ) 750ml×1

トラピチェ ブロッケル マルベック 2020 / Trapiche Broquel Malbec
産地:アルゼンチン、メンドーサ州
カテゴリー:スティルワイン
タイプ:(赤)フルボディ
品種:マルベック100%
アルコール度数:14%
土壌・畑:標高900〜1200メートルから選ばれた、樹齢約25年の畑、巨岩層の上にある粘土質土壌。
収穫:手摘み
熟成:フレンチオークおよびアメリカンオークの新樽にて約15カ月間熟成。
容量・容器:750ml・びん