商品の特長
「ボルサオ セレクション ティント」は、2001年、スペイン北東部アラゴン州カンポ・デ・ボルハに設立され、わずか10余年で世界的な評価を獲得した気鋭のワイナリー「ボデガス・ボルサオ」が造るワインです。
この価格にして、2017年2月にイタリアで開催されたガルナッチャワインの国際コンクール、第5回「ガルナッチャ・デル・ムンド」(※)で金賞に選ばれるなど、お買い得ワインとして、継続的に高評価を獲得しているワインです。
※ スペイン語ではGarnachas del Mundo、フランス語ではGrenaches du Monde。
審査は、15カ国(イギリス、オーストラリア、フランス、イタリア、スペイン、日本など)より100名を超える専門家らによって行われ、合計684アイテムがテイスティングされました。
‘ガルナッチャ’とボデガス・ボルサオ
スペイン固有品種ガルナッチャ世界No.1の造り手を目指すワイナリー

ボデガス・ボルサオは、2001年、スペイン北東部アラゴン州カンポ・デ・ボルハに設立され、設立後わずか10余年で世界的評価を確立した気鋭のワイナリーです。
彼らがユニークなのは、ガルナッチャなどの地元原産の樹齢の高い古木を多く所有し、代々受け継がれた樹のブドウからワイン造りを行い、それらが、地元はもちろん、国際レベルで愛されていることです。
伝統品種を守り、継承し、現代的な美味しさを生む・・・ガルナッチャ世界No.1の造り手を目指しているボデガ(ワイナリー)です。
写真: 樽貯蔵庫
「ボルサオ セレクション ティント」について
「ズバリ、買い!」 by ロバート・パーカー

世界で最も影響力のあるワイン評論家の一人 ロバート・パーカーに、「ズバリ、買い!」(the word is "BUY")と評価されたり(※1)、TOP100ベストワインでNo.1に選ばれたり(※2)、「ソムリエ・ワイン・アワードのベスト・ハウス・ワイン」(※3)に選ばれたり、また、2017年2月には、ガルナッチャワインの国際コンクール、第5回「ガルナッチャ・デル・ムンド」で、金賞に選ばれるなど、お買い得ワインとして、継続的に高評価を得ているワインです。
※1 ロバート・パーカー『ワイン・アドヴォケイト』(2002年8月No.166)
※2 『ワイン・エンスージアスト』(2010年10月7日)
※3 『ソムリエ・ワイン・アワード:The best house wine for Sommelier Wine Awards』(2013年7月)
テイスティングコメント・料理との相性
スペインの太陽と風のワイン。魅惑の果実味とフレッシュネス!

ボルサオ セレクション ティント
【品種】
ガルナッチャ85%、テンプラニーリョ15%、シラー5%
※ ブレンド比率は、ベストなバランスを追求するため変動します。
【味わい】
紫がかったチェリーレッド。熟した果実と花の香りの、複雑で、余韻の長い、スパイシーなフルボディのワインです。
【料理との相性】
赤身の肉(特に羊肉のグリル、牛肉の煮込み)、ハンバーグ(デミグラスソース)、豚肉のロースト(こくのあるソース)、青カビのチーズやそのパスタなど。
セット内容
ボルサオ セレクション ティント(赤・フルボディ)750ml×1本

ボルサオ セレクション ティント / Borsao Selection Tinto
D. O. カンポ・デ・ボルハ / D. O. Campo de Borja
産地:スペイン、アラゴン州
カテゴリー:スティルワイン
タイプ:(赤)フルボディ
品種:ガルナッチャ85%、テンプラニーリョ10%、シラー5%
※ ブレンド比率は、ベストなバランスを追求するため変動します
アルコール度数:14.5%前後
土壌・畑:粘土質、石灰質土壌。樹齢15〜20年、標高600〜700メールの山の畑。
醸造:22〜24℃にコントロールされたステンレスタンクで、品種ごとに分けてそれぞれ発酵。熟成はフレンチオークの新樽で5か月間。
容量・容器:750ml・びん
口コミ
美味しかった
男性 / 50代 / 東京都
まろやかな渋味がわずかに有る様な感じで全体のバランスが良く出来ていました、美味しかった。
参考になったこのレビューは0人が参考になりました暑くなってきたので
女性 / 40代 / 大阪府
最近暑くなってきたので少し冷やして飲みましたが、冷やしても美味しかったです。
ほどよい重さと飲みやすい渋みで気に入りました。また買いたいです。
テーブルワインに最適
男性 / 50代 / 東京都
深みはそこそこですが濃い目の料理には大概合うユーティリティワイン。
ブリの照り焼きにもピッタリ。
渋味そこそこ果実の甘みに柔らかな酸味
コスパのいいワインです。