※当商品は150セットの限定販売です。
売切次第終売となりますので何卒ご了承くださいませ。
キャンセル・返品についてはこちら
お支払方法
各種クレジットカード、Amazon Pay、代金引換がご利用いただけます。

商品の特長
心弾む時間を演出するために、ワインメーカーが心を込めて世界と日本のワインを選びました。きれいなロゼ色の辛口ワインや香り高い白ワイン、軽め〜しっかりとした味わいの赤ワインまで幅広いラインナップで、さまざまなシーンに合わせてお楽しみいただけます。

「パイパー・エドシック ロゼ・ソヴァージュ」について
贅沢に赤ワインをブレンドしたロゼ・シャンパーニュ
ピノ・ノワールを主体とし、ムニエとシャルドネ、さらに主にレ・リセの赤ワインを約15%ブレンドすることで、鮮烈な赤の色彩としっかりした果実味を表現しています。さわやかさと熟した甘美な果実の香りが感じられる、ユニークな骨格を持つシャンパーニュです。
2001年の発売から常に高い品質
当時のシェフ・ド・カーヴが、赤と白の融合による大胆でユニークなブレンドを造りたいという想いから誕生したロゼ・ソヴァージュ。ワイン・スペクテイター誌では90点以上を11回獲得するなど、高い品質を誇りながら、その意思が受け継がれています。

「コンチャ・イ・トロ テルーニョ ソーヴィニヨン・ブラン」について
「テロワール」の名を持つワイン
「テルーニョ」とは「テロワール」の意味。その名の通り、コンチャ・イ・トロ社が、土地の風土、個性を十分に表現するために、広大な自社畑の中から、特定の区画(シングル・ブロック)を厳選し、このワインを造っています。
海岸沿いの冷涼な産地、カサブランカ・ヴァレー
カサブランカ・ヴァレーはチリの中でもソーヴィニヨン・ブランの良質な産地です。テルーニョ・ソーヴィニヨンブランは、同産地のロス・ボルドス・ヴィンヤードの第5区画のブドウのみを使用しており、その冷涼な気候からクリスピーな酸味が特長のワインです。

「シャトー・メルシャン 桔梗ヶ原メルロー ロゼ」について
あの「桔梗ヶ原メルロー」のブドウを使ったロゼワイン
2018年、歴史ある建物はそのままに、新たに醸造設備を導入しリニューアルした「シャトー・メルシャン 桔梗ヶ原ワイナリー」から生まれる辛口のロゼワイン。桔梗ヶ原ワイナリー最高峰の「桔梗ヶ原メルロー シグナチャー」、「桔梗ヶ原メルロー」と同じブドウを使用したワイナリー限定品です。
世界のマスター・オブ・ワインも絶賛
心地よい酸とやわらかな果実の風味のバランスもよく、世界のマスター・オブ・ワインも絶賛するその味わいは、様々な料理と相性の良い辛口のロゼワインです。

「シャトー・メルシャン 椀子メルロー プレジール・バレル」について
2つの醸造所をつなぐ特別な樽"プレジール・バレル"
富士山を挟んで立地する長野県の「シャトー・メルシャン 椀子ワイナリー」から静岡県の「キリンディスティラリー 富士御殿場蒸留所」のウイスキーへと受け継がれる特別なフレンチオークで育成しました。樽の名前はフランス語で"喜び"を表すPlaisirと名付けています。
恵まれた天候の2017年産を樽で13カ月育成したフルボディ
2017年は雨が少なく日較差も大きい恵まれた年となり、小粒でとても凝縮したブドウが収穫されました。フレンチオークの樽で約13カ月間ゆっくりと育成した、豊かな果実の香りと凝縮感のあるワインです。

「アルベール・ビショー サントネイ レ・シャルム」について
ブルゴーニュの名門アルベール・ビショー
1831年に設立。
6世代にわたり優れた伝統を受け継いできた家族経営の企業です。『ブドウ』『人』『自然環境』を尊重し、ブルゴーニュワインの持つエレガンスを最大限表現することに努めています。
サントネイについて
コート・ド・ボーヌの最南に位置する『サントネイ』は、この村に現存する温泉の名前に由来する、コート・ド・ボーヌきってのピノ・ノワールの銘醸地。力強く長熟なスタイルのワインが生み出されています。

「ドメーヌ・ド・ロシュグレ ムーラン・ア・ヴァン ロシュグレ」について
人気急上昇のガメイ
ガメイと言えばボージョレ・ヌーヴォーというイメージをお持ちの方が多いかもしれません。しかし最近はボージョレ・ヌーヴォーだけでなく、ガメイ自体がトレンドの品種になっています。
昨今は健康志向の高まりで、素材の良さの感じられるシンプルな料理が好まれる傾向にあり、そういった料理に合わせるのに、ガメイのワインのような飲み心地の良いワインが選ばれるようになってきたのです。
ドメーヌ・ド・ロシュグレ
ドメーヌ・ド・ロシュグレは、ボージョレ地区に10あるクリュ・ボージョレの中でも有名なアペラシオンである、ムーラン・ア・ヴァンの畑です。18ある単一畑の一つ『ロシュグレ』のブドウは樹齢80〜100年の古樹で、自然に低収量となるため、卓越した熟度を得ることができます。
セット内容
「パイパー・エドシック ロゼ・ソヴァージュ」 750ml×1本
「コンチャ・イ・トロ テルーニョ ソーヴィニヨン・ブラン 2020」 750ml×1本
「シャトー・メルシャン 桔梗ヶ原メルロー ロゼ 2019」 750ml×1本
「シャトー・メルシャン 椀子メルロー プレジール・バレル 2017」 750ml×1本
「アルベール・ビショー サントネイ レ・シャルム 2016」 750ml×1本
「ドメーヌ・ド・ロシュグレ ムーラン・ア・ヴァン ロシュグレ 2015」 750ml×1本

パイパー・エドシック ロゼ・ソヴァージュ
深いルビー色。きめ細かい泡が立ち上ります。突き抜けるようなさわやかさと甘美なモレロチェリーのようなみずみずしい熟した果実の香りが感じられるユニークな骨格のシャンパーニュ。口に含むと深く、凝縮感のある味わいが広がり、エッジの効いたアタックの後、みずみずしいベリーの味わいやスパイシーでスモーキーなニュアンスが続きます。
産地:フランス、シャンパーニュ
カテゴリー:スパークリングワイン
タイプ:白・辛口
品種:ピノ・ノワール、ムニエ、シャルドネ
アルコール度数:12%
容量・容器:750ml・びん

コンチャ・イ・トロ テルーニョ ソーヴィニヨン・ブラン 2020
淡い緑がかった黄色。みずみずしいミネラル感、濃縮されたハーブやグーズベリー、ライム、グレープフルーツの香り。いきいきとした酸、火打石やハチミツのニュアンスもある、エレガントな味わいのソーヴィニヨン・ブランです。
産地:チリ、カサブランカ・ヴァレー
カテゴリー:スティルワイン
タイプ:白・辛口
品種:ソーヴィニヨン・ブラン
アルコール度数:13%
容量・容器:750ml・びん

シャトー・メルシャン 桔梗ヶ原メルロー ロゼ 2019
淡いサーモンピンクの色合い。カリンや洋ナシの黄色い果実とサクランボ様の赤い果実が感じられ、心地の良い酸が全体をまとめた軽快な辛口ロゼワインです。
産地:日本、長野県塩尻市桔梗ヶ原地区
カテゴリー:スティルワイン
タイプ:ロゼ・辛口
品種:メルロー 100%
アルコール度数:12.5%
容量・容器:750ml・びん

シャトー・メルシャン 椀子メルロー プレジール・バレル 2017
紫を帯びた濃厚なガーネット。カシスやブラックベリー、ドライフルーツや黒コショウなどのスパイス、オーク樽で育成したことによるヴァニラの香りが豊かに感じられます。また心地よい酸を感じた後、凝縮した果実感と、力強いタンニンが感じられるワインです。
産地:日本、長野県上田市丸子地区 椀子ヴィンヤード
カテゴリー:スティルワイン
タイプ:赤・フルボディ
品種:メルロー100%
アルコール度数:14.5%
容量・容器:750ml・びん

アルベール・ビショー サントネイ レ・シャルム 2016
ラズベリーを思わせる赤い果実に、バルサミコのニュアンスも感じられる、スモーキーでフレッシュな繊細な香り。調和が取れていて、風味が豊かであり、しっかりとした骨格とバランスの良さが長い余韻をもたらします。
産地:フランス、ブルゴーニュ
カテゴリー:スティルワイン
タイプ:赤・ミディアムボディ
品種:ピノ・ノワール 100%
アルコール度数:13%
容量・容器:750ml・びん

ドメーヌ・ド・ロシュグレ ムーラン・ア・ヴァン ロシュグレ 2015
魅力的でしっかりとしたルビーレッドの色調。香りは非常にアロマティックで、チェリーを思わせる熟した赤い果実に、繊細な花やスパイスのニュアンス。まろやかな口中に上品なタンニンを楽しめます。芳醇で繊細、ピュアでバランスの良い余韻が続きます。
産地:フランス、ブルゴーニュ
カテゴリー:スティルワイン
タイプ:赤・ミディアムボディ
品種:ガメイ 100%
アルコール度数:13%
容量・容器:750ml・びん