

商品の特長
シルクロードを経て勝沼に伝わり、日本固有の品種として古くから脈々と栽培され続けた「甲州」。淡く灰色がかった(灰色=仏語でGris/グリ)紅紫色の甲州ブドウ。「この色の付いた果皮の周りにおいしさがあるのでは?」という仮説から、赤ワイン的な造りの要素を入れていくつかの方法でキュヴェを仕込み、それらをバランスよくアサンブラージュしてできたのが『笛吹甲州グリ・ド・グリ』。
まさに甲州ブドウの魅力を100%引き出すことからはじまった、シャトー・メルシャン独自の製法によるワインです。甲州の果皮や種、果汁がすべて混ざり合って、立体的な複雑味を構成しています。野バラのようなやさしい甘美な香りとふくよかな味わいをご堪能ください。
テイスティングコメント・料理との相性

シャトー・メルシャン 笛吹甲州グリ・ド・グリ 2019
品種
甲州
テイスティングコメント
ほのかに赤みを帯びたオレンジのニュアンスをもった色合い。リンゴのコンポートやカリン、アプリコットなどの果実、ダージリン、オールドローズのような心地よく、甘さを連想させる優しい香りと、ほのかなヴァニラなど樽由来の香りが全体を包み込む。醸し発酵に由来する甲州ブドウの果皮や種子からの複雑な味わいとともに、タンニンの厚みも感じ取れ、口中での立体感を構築している。

料理との相性
みりん、砂糖、醤油などの甘めの調理を用いた料理と。特に苦味を有する山菜を用いた料理(天ぷら・炊き込みご飯など)と。
産地について

山梨県笛吹市笛吹地区
山梨県中部、笛吹川の左岸に位置します。標高300m程度の平坦な扇状地で、水はけが良く、凝縮されたブドウが得られます。
セット内容
シャトー・メルシャン 笛吹甲州グリ・ド・グリ 2019(白・辛口)750ml×1本

シャトー・メルシャン 笛吹甲州グリ・ド・グリ 2019
産地:山梨県笛吹市笛吹地区
カテゴリー:スティルワイン
タイプ:白・辛口
品種:甲州
アルコール度数:11.5%
土壌・畑:棚式栽培
醸造・育成:ステンレスタンクおよびオーク樽にて25〜28度で約10〜30日間発酵。オーク樽にて約10日間発酵。 ステンレスタンクおよびオーク樽にて約4カ月間育成。
容量・容器:750ml・びん
口コミ
メルシャンの甲州は多彩だ!
男性 / 50代 / 京都府
甲州グリ・ド・グリ!メルシャンの甲州は多彩。この味わいは印象深いもので再度リクエストするかを考えると否!好みが別れるかと思う。
参考になったこのレビューは0人が参考になりました不思議な…
女性 / 40代 / 東京都
前にリリースされていたグリ・ド・グリとは、だいぶ印象が違う感じでした。マリアージュ、ちょっと不思議な味わいなので難しいかも…
参考になったこのレビューは0人が参考になりました口当たりさっぱり
男性 / 70代 / 千葉県
葡萄の芳醇な香りが口いっぱいに広がる、口当たりがさっぱりした飲みやすい白ワイでした。
参考になったこのレビューは0人が参考になりました