

商品の特長
『日本の地ワイン』シリーズは、ワインの個性の大半を決定する『ブドウ品種と産地』、さらに栽培管理責任者、醸造責任者、収穫年、育成方法、香味も明示することにより、このワインを育んだ、さまざまな要素を実感できる味わいに仕上げました。
山梨県国中(くになか)地域は標高450〜550mの南アルプスを望む丘陵地帯に位置しており、日本におけるブドウ栽培の歴史の長い山梨県の中でもブドウ栽培の歴史のある地域です。その国中地域の甲州を使用し、フレッシュでフルーティなやや甘口のワインに仕上げました。

テイスティングコメント
輝きのあるレモンイエロー。バナナ、メロンを連想させる香りとレモンやライムのような柑橘系のアロマが感じられます。フレッシュな酸と優しい甘みがバランスよく口中に広がります。
料理との相性(マリアージュ)
天ぷら、煮物など、様々な料理、デザートなどと。

産地
・山梨県国中地域
山梨県は、日本のなかでもブドウ栽培とワイン造りにおいて長い歴史を重ねてきた土地。ブドウ栽培農家やワイナリーも多く、互いに切磋琢磨することでワインの品質向上へとつなげてきました。
山梨県国中(くになか)地域は標高450〜550mの南アルプスを望む丘陵地帯に位置しています。日本におけるブドウ栽培の歴史の長い山梨県の中でもブドウ栽培の歴史のある地域です。
品種
・甲州主体
セット内容
日本の地ワイン 国中甲州 やや甘口 2014(白・やや甘口)500ml×1本

日本の地ワイン 国中甲州 やや甘口 2014
【産地】山梨県国中地域
【使用品種】甲州主体
【カテゴリー】スティルワイン
【タイプ】白・やや甘口
【栽培】棚式栽培
【収穫】9月中旬〜下旬
【発酵】ステンレスタンクおよびオーク樽
【育成】ステンレスタンクおよびオーク樽
【アルコール度数】11.5度
【容量・容器】500mlびん
口コミ
ぶどうの風味豊か
女性 / 50代 / 東京都
ぶどうの風味が豊かでやや甘め。飲みやすく、フルーティなワインです。
参考になったこのレビューは0人が参考になりましたいただきました
女性 / 50代 / 東京都
ワインを選ぶ時は国産のものにしてるので、安心して美味しくいただけました。
甘くさわやか
女性 / 50代 / 埼玉県
少し甘めの飲み口で、軽い感じでした。
甲州ワインでおいしかったです。
デザート感覚
女性 / 60代 / 愛知県
甘口で、ワインのみでも美味しく楽しめました。
参考になったこのレビューは0人が参考になりました