
商品の特長
酸化防止剤不使用!こだわりのボージョレ・ヌーヴォーがDRINXで新登場!
2019年、2020年と連続で「トロフィー・リヨン・ボージョレ・ヌーヴォー」※で金賞受賞!
酸化防止剤を添加せずに丁寧に造り上げているので、よりブドウと土地の個性を素直に表現できています。
フレッシュ&フルーティでありながら、しっかりとした骨格のあるリッチな味わい。
ご満足いただけること間違いなしの1本です。
※トロフィー・リヨン・ボージョレ・ヌーヴォーとはフランス・リヨンで毎年開催されるボージョレ・ヌーヴォー唯一の公式コンクールです。
アルベール・ビショー社は2010年に最高賞である大金賞を2010年に受賞しています。

【190年の歴史を持つブルゴーニュの名門】アルベール・ビショーについて
1831年に設立。「美食の都」と称されるコート・ド・ボーヌ地区に本拠地を置き、北はシャブリ地区から南のボージョレ地区まで、ブルゴーニュ地方の全ての畑を所有し、また非常に評価の高い5つのドメーヌも所有しています。設立以来、6世代にわたり家族経営で優れた伝統を受け継ぎながら、未来の世代を想いながら日々ワイン造りを行っています。現当主アルベリック・ビショー氏(写真)の「ブドウ」「人」「自然環境」を尊重したワイン造りの信念に基づき、ブルゴーニュワインの持つエレガンスを最大限表現することに努めています。

【こだわり】酸化防止剤無添加のつくり
酸化防止剤無添加のヌーヴォー作りにはアルベール・ビショー社のこだわりがたっぷり詰まっています。
美味しい酸化防止剤無添加のワインを造るためには、3つのとても重要なポイントがあります。
@ブドウがたくさん太陽を浴び、健全であること
A畑からワイナリーまでブドウが届けられる時間を最短に留めること
B製造工程の中でブドウと酸素の接触が最低限におさめられるよう細心の注意を払うこと
こうしたこだわりがあって、出来立てのフレッシュな味わいをお楽しみいただけます。
アルベール・ビショー社の長年にわたる熟練した経験と知見がボージョレ・ヌーヴォー造りにも込められています。
(写真は7月撮影時のブドウの様子です。)

【受賞歴】アルベール・ビショー
アルベール・ビショー社は、IWC(※)で、最高の赤ワイン生産者1社だけに贈られる『レッド・ワインメーカー・オブ・ザ・イヤー』を2004年と2017年に、同じく最高の白ワイン生産者1社だけに贈られる『ホワイト・ワインメーカー・オブ・ザ・イヤー』を2011年に受賞しました。これは、チーフワインメーカーであるアラン・セルヴォー氏の実力の高さ、そして、アルベール・ビショー社のワインの品質の高さの証明と言えるでしょう。
※IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)・・・1984年から、ロンドン(イギリス)で開催され、世界最大規模・最高権威に評価されるワイン・コンペティション。
セット内容
アルベール・ビショー ボージョレ・ヌーヴォー 酸化防止剤無添加 2021 750ml×1本

アルベール・ビショー ボージョレ・ヌーヴォー 酸化防止剤無添加 2021
産地:フランス、ブルゴーニュ、ボージョレ
カテゴリー:スティルワイン
タイプ:(赤)ミディアムボディ
品種:ガメイ 100%
容量・容器:750ml・びん・スクリューキャップ
味わい:輝きのある紫がかったやや濃いルビーレッド。
チェリー、ストロベリー、ブラックチェリーを思わせるさわやかで芳醇な果実香。スミレのニュアンスも感じる。ふくよかな口当たり、さわやかな酸味、しなやかで凝縮感のある味わいが心地よい。
口コミ
ラッキー!
男性 / 50代
10月頃、ドリンクスに載ったら即予約、年に1回の楽しみ!
飲み出す頃には大抵完売、シーズン2本は無かったが、今年はラッキー!
ボ-ジョレヌ-ボ
女性 / 40代 / 奈良県
葡萄の味が濃く、深みがあって、少し苦味が効いた味わいでした。このコロナの暗い時代背景の中、育った味わいなんだなと今年一年を振り返り、ながら晩酌しました。毎年毎年味が違うのを世の中の流れを思い浮かべ、飲んでいます。
参考になったこのレビューは0人が参考になりました