KIRIN BEER SALON(キリンビールサロン) 第三期
“これからのビールを考える”『KIRIN BEER SALON』第三期が始まります!第三期は全5回すべてオンラインでお届けします。キリンの人気講師と共に、これからの時代の新しいビールの楽しみ方を参加者と一体となって見つけていくのはもちろんのこと、ビールの世界の最前線で活躍している豪華なゲスト陣からリアルな声が聞けるのも魅力です。毎月多様なビールや、ビールを楽しむためのキットをご自宅にお届けし、オンラインでも五感で楽しめる工夫や仕掛けが盛りだくさんです。加えて、参加者限定のオンラインコミュニティで、より深いビールの世界をご案内します。こんな時だからこそ、新しい時代のビールの楽しみ方を、わたしたちと一緒に考えてみませんか?
イベント内容
KIRIN BEER SALON 第三期開催にあたって
『KIRIN BEER SALON』は、「わたしにとってのこれからのビールを考える」をコンセプトに、2019年からスタートしました。第一期はリアルで第二期はオンラインで開催し、おかげ様で「ビールでつながるコミュニティ」として大変好評を博しました。
今回募集を開始する第三期も日本全国からご参加いただけるよう、全5回すべてオンラインで開催いたします。第二期の知見を活かし、五感で感じ、離れていても「メンバー同士のつながり」を感じていただける『KIRIN BEER SALON』ならではの楽しさをより強化しお届けする予定です。
いる場所は離れていても、ビールを愛する気持ちがあればつながれる!そんなステキな「ビールの力」を、皆様もぜひ私たちと一緒に感じてみませんか?
『KIRIN BEER SALON』講師 草野裕美
スコット・マーフィーさんと講師草野による第三期募集に向けての対談はこちら
#1.ようこそKIRIN BEER SALONへ!
【プログラム】
@ようこそ『KIRIN BEER SALON』へ〜『KIRIN BEER SALON』ってこんな場所です〜
Aみんなで自分の好きなビールを紹介し合おう!
Bみんなのビールから広がるビールの多様性
C今しか飲めないビールをみんなで飲もう!
#1では、全5回をともにするメンバーが、どんなビールが好きなのかお互いに披露しあう回です。各自の「わたしの好きなビール」を紹介し、「わたし」の好きな、そして他のメンバーが好きなビールを通じてそれぞれのストーリーを聞くと、離れていてもお互いの親近感がわいてきます。その後は全員でビールを飲みながら、皆さんが紹介したビールについて、講師がビールのつくり方や原料などの基礎を交えながらその場で解説していきます。
終盤には、今しか飲めない限定ビールをいち早くお届けし、原料生産地の皆さんとオンラインでつなぎ、現地の雰囲気とともに全員で限定ビールを楽しみます!
当日は、ご自身が好きなビールを1本(自己負担)ご用意の上、ご参加いただきます。
#2.ビールってこんなに楽しい飲み物です!
【プログラム】
@エディさん、ビールってどんな飲み物ですか?
Aビアスタイルってなんですか?
Bビールってどんな風に飲むのがおいしいの?
C飲んでおきたいビールはこれだ!エディさんおすすめビール!
#2は日本地ビール協会認定ビアテイスターで、上位資格であるマスタージャッジの資格を持ちビールの国際審査会への招へい、TV出演など多方面でご活躍のエディ中村さんをゲストに迎え、ビールの基礎を楽しく学びます。100種類以上あるビールの分類や、ビールのテイスティング方法など、様々な視点を交え、ビールの魅力を解説していただきます。ビールに常に愛情を持ち、それぞれのビールの良さを見つけようとするエディさんのビール愛あふれる講義で、ますますビールが好きになるはず!
プロフィール
エディ中村 日本地ビール協会/日本クラフトビールアソシエーション認定
ビアテイスター・マスタージャッジ
2001年に日本地ビール協会入会と同時に審査員資格であるビアジャッジに合格し取得。2005年には日本に数人しかいないビアジャッジの最高位である、マスタージャッジを取得。以後2002年から2020年国際的なビール品評会の審査員を多数つとめる。2008年から2013年にはビアフェス東京の実行委員長を6期つとめる。2008年から2015年には楽天市場ラウンジにてショッピングソムリエ・ビールを担当。2012年にはドイツ・ヘッセン州マールブルクに在住した。2018年にはNIMEDDYのアーティスト名でファーストアルバム「BEER STYLE GUIDELINE 1802」を発表。本作はビールをテーマにしたコンセプトアルバム。お気に入りのビールを飲みながらゆったり聴いてほしい。新聞・雑誌・テレビ出演多数あり。
#3.醸造家に聞いてみよう!変わるビール・変わらないビール
【プログラム】
@世界から見た日本のビール・日本からみた世界のビールそれぞれの魅力
A醸造家から見た日本のビールの課題
B大予測!これから日本のビール未来を聞いてみよう
Cカリスマブリュワーに影響を与えたビールを飲んでみよう
#2でビールの基礎をしっかりと学んだら、#3では実際にビールの造り手に話を聞き、より深くビールの世界へ入っていきましょう!長年日本のクラフトビール界を牽引してきた「伊勢角屋麦酒」から、圧倒的人気を誇るブリューマスターの出口善一さん、クラフトビールの本場アメリカで活躍後、ビールの最先端に触れてきた新進気鋭のブリュワーであり、現在は人気急上昇の「BLACK TIDE BREWING」のブリュワーである立花薫さんを迎え、造り手の視点で日本や世界のビールの魅力や課題に本音で迫ります。
常に進化を止めない2つの醸造所が目指すこれからや、カリスマブリュワーに影響を与えたビールを紹介していただき、魅力あふれる醸造家の内面にも迫る熱い回です!
プロフィール
出口善一 伊勢角屋麦酒 ブリューマスター
大学卒業後、三重に帰り材木業に就き、製材や集成材の製造にも携わる。
待遇的に優遇されてはいたが、従業員の日暮らし具合を見て、「もっと何かできるんじゃないか?」の想いに駆られ転職を決意。「有限会社二軒茶屋餅角屋本店」に入る。餅製造を経て、2010年ビール製造に配属。2015年3代目ヘッドブルワーとなる。現在はブリューマスターとして日々ビール造りに励む。
プロフィール
立花薫 BLACK TIDE BREWING ブリュワー
大阪府茨木市出身。2019年に米国の大学をビール醸造、発酵食品科学で卒業後、オレゴン州のブルワリー、「Fort George Brewery」にブルワーとして就職。その後すぐにコロナ禍により帰国。2020年夏より気仙沼に移住し「BLACK TIDE BREWING」に入社。現在はブルワーとしてレシピから仕込みまで醸造全般を担当。
#4.地域とビール〜つなぐビール〜
【プログラム】
@ビールでつなぐ地域のつくり方
Aベアレン醸造所から見た日本のビールの動き
B遠野の地域とのつながり方のチャレンジの今
C地域と世界で認められるベアレン醸造所
D嶌田さん・田村さんおすすめのビール
#4では『KIRIN BEER SALON』のスタート以来追い続けているテーマ「地域とビール」の最新情報にフォーカスします。地域に圧倒的に愛されながらも国内外で高い評価を受ける「ベアレン醸造所」の専務取締役の嶌田洋一さん、日本産ホップの国内随一の生産量を誇る遠野で、「ビールの里」構想を掲げ奔走する「Brew Good」代表の田村淳一さんを迎え、カルチャーとしての「日本のビール」の魅力に迫ります。ビールの魅力で何ができるのかを常に追い求め、地域を盛り上げてきたお二人に鋭く切り込み、ビールにとどまらず、地域の課題や将来性などにも迫ります。
ビールだけでなく「まちづくり」「地域づくり」に興味がある方にもおすすめです!
プロフィール
嶌田洋一 株式会社ベアレン醸造所 専務取締役
東京都足立区生まれ。東京農工大学卒業後、協和発酵工業株式会社に入社、
希望して酒類事業部に配属される。最初の赴任地が岩手県盛岡市で営業を4年間担当、その後に本社へ異動となり、全国の販売企画や商品開発を担当する。2001年に退職して友人の木村と「ベアレン醸造所」を起業。マーケティング、ブランディング、直営レストラン、人事関係などを担当する。
プロフィール
田村淳一 株式会社BrewGood 代表取締役
和歌山県田辺市出身。大学卒業後、リクルートに入社。新規事業の立ち上げや法人営業に携わる。2016年に退職し、遠野市に移住。2017年に「株式会社遠野醸造」を設立し、2018年5月に醸造所併設のパブ「遠野醸造TAPROOM」をオープン。また、2018年10月「BrewGood」を立上げ、ホップとビールによるまちづくりの推進、新たな産業創出を行っている。
#5.卒業式「これからのビールとわたし」宣言
【プログラム】
@好きなビールを再び紹介しあおう!
A「これからのビールとわたし」宣言
B卒業式
#1でご用意いただいた「わたしの好きなビール」。最終回でも同じテーマで「今のわたしが好きなビール」を発表していただきます!
『KIRIN BEER SALON』での経験を通し、1回目と比べてどんな変化があったかをみんなで確認しながら、「これからのビール」「これからのビールとわたし」についてそれぞれの想いを語っていただきます。
そして卒業式では『KIRIN BEER SALON』オリジナルの卒業記念品を贈呈いたします!
当日は、ご自身が好きなビールを1本(自己負担)ご用意の上、ご参加いただきます。
卒業後も参加者同士のSNSを通じた交流は続きます!
キリンビールサロン オンラインコミュニティって?
聞き、考え、話し、飲み、また考えるオンライン講座の他に、メンバー同士が繋がるキリンビールサロン参加者限定オンラインコミュニティにご参加いただけます。サロンで学んだことを、参加者の皆様ご自身でさらに広げていただく場です。
もちろん講師も参加しますので、講義中聞けなかったこと、後から知りたくなったことを質問するのもよし、参加者の皆様と楽しくビールについて語り合うもよし。こちらには先輩であるサロンメンバーもいます!より深くビールの世界を楽しみましょう!
参加者様全員に「キリンビールサロン オンラインコミュニティ」にご登録いただきます。ツールはFacebookです。Facebookアカウントを所持されてない方は、第一回目のご参加までに新規でアカウントを作成ください。
応募要項
お申し込み受付期間
|
2021年8月26日(木)12:00〜2021年9月19日(日)24:00まで |
---|---|
開催日時
|
#1.2021年10月31日(日)14:00〜16:30 |
定員
|
40名様 |
参加料金
|
全5回 ¥19,000(税込) |
参加方法
|
事前にオンラインミーティングアプリ「Zoom」をインストールください。(スマートフォン/タブレット/PC対応) ・DRINX会員登録時のメールアドレス宛に、開催の約1週間前に参加URLを毎回お送りします。DRINX事務局からのメールが受信できるように設定をお願いします。【DRINX事務局メールアドレス】member@drinx.kirin.co.jp メールはキリン オンラインショップDRINXの会員様でDRINXメールニュースを受け取ることをご希望されているお客様のみお送りしています。 マイページより会員登録内容を事前にご確認ください。メールが受信できるようにDRINXからのお得なメール情報を「受け取る」に選択していただくようお願いいたします。 メールが届かない場合、迷惑メールフォルダやゴミ箱に自動的に振り分けられている可能性がありますので、一度ご確認頂きますようお願い致します。 |
Zoomインストール
|
|
キリンビールサロンのご参加にあたって
|
オンラインミーティングツール「Zoom」のインストールおよび、当日のイベント参加にかかる通信料などはお客様のご負担となります。 生配信は想定外の不具合が生じる場合があり、ご不便をおかけする可能性がありますが、予めご了承ください。 場所を特定するような発言、質問はお控えください。 視聴画面にうまく接続出来ないなどの不具合が発生した際でも返金はできかねます。 |
備考
|
お申込みの会員ご本人のみがご参加いただけます。 参加者様全員に「キリンビールサロン オンラインコミュニティ」にご登録いただきます。Facebookアカウントを所持されてない方は、第一回目のご参加までに新規でアカウントを作成ください。 |
応募規約
販売業者名
|
キリンホールディングス株式会社 |
---|---|
販売責任名
|
キリンホールディングス株式会社 コーポレートコミュニケーション部 石井 綾子 |
所在地
|
〒164-0001 |
電話番号
|
0120-41-0143 |
お申込みについて
|
全5回でのお申込みとなります。開催日ごとのお申込みはできません。 応募者多数の場合は、抽選とさせていただきます。 9/20(月)〜9/30(木)(予定)の間にDRINXから当落メールをお送りし、ご参加可否のお知らせをいたします。 当選メールに記載のURLから、期間内にクレジットカードで決済を完了された方のみご参加いただけます。 期日までに決済をいただけない場合は無効となり、他の方が繰り上げ参加となりますのでご注意ください。 |
ご予約確認・キャンセルについて
|
決済後のキャンセルはできませんので、ご注意ください。 本イベントの提供には、当ページ記載の応募規約が適用されます。 キリンオンラインショップDRINX(ドリンクス)全体の特定商取引法は適用されません。 |
注意事項
|
キリンホールディングス株式会社並びにその子会社及び関連会社が提供するコンテンツおよび取材のテレビ、雑誌、WEBサイト等にて、イベント体験のご感想やイベント当日の様子を写真や動画でご紹介することがあります。写真・動画の掲載について予めご承諾のうえ、ご参加をお願い致します。 飲酒運転・20歳未満の飲酒は法律で禁じられております。当日お車・バイク(同乗者含む)・自転車を運転の予定がある方、20歳未満の方はご参加いただけません。 妊娠中や授乳期の飲酒はやめましょう。妊娠中や授乳期の方のご参加はご遠慮ください。 止むを得ない理由でイベントを中止させていただく場合があります。 お支払い後のご返金、欠席回、途中退場での参加費の返還は致しかねます。あらかじめご了承ください。 本イベントは、「NO!3密」に従い運営いたします。「NO!3密」を徹底するため必ずご自宅からご参加いただきますようお願いいたします。カフェなどからのご参加はご遠慮ください。 <NO!3密> 換気の悪い密閉空間 多くの人の密集する場所 近距離での密接な会話 |