-
Lactococcus lactis strain Plasma
キリン、小岩井乳業、協和発酵バイオが共同で研究を進めている乳酸菌。免疫細胞の一種「プラズマサイトイド樹状細胞」から名づけられました。国内外の大学・研究機関の協力のもと、これまで多数の論文・学会発表を行っています。
-
Lactobacillus paracasei strain KW3110
キリン、小岩井乳業との共同研究により、100種類以上の乳酸菌の中から発見した乳酸菌。健康機能に着目し、さまざまな研究を進めています。
※アニコムグループでは、保険金支払実績に基づいたどうぶつの疾患統計や、家庭どうぶつの健康管理データ等を、様々な角度から分析しています。国内最大規模のこの疫学データは、獣医学会や論文をはじめ、雑誌や新聞記事などで活用されております。


出典(上・下):「アニコム家庭どうぶつ白書 2018」

-
キリンはお客様の健やかで快適な毎日を願い、事業活動全体で健康増進や食生活改善に取り組んでいます。
健康機能性食品の開発で培ったキリンの独自技術を、ペットの健康維持にも広く役立てたいと考えてアニコム様と開発を重ねてきました。
ペットの健康を通じて、ペットと飼い主様が長く幸せな生活を送れるよう貢献したい、そんな想いも込めた KIRIN MIRAI DOG CARE(キリン ミライ ドッグ ケア)をぜひご活用下さい。開発企画担当者 小久保 健 キリンホールディングス株式会社 健康技術研究所
ペット栄養管理士、博士(農学)
キリンビール株式会社入社後、植物エキス、アミノ酸、乳酸菌など、数多くの健康機能性素材の研究を手掛ける。特定保健用食品を始めとするキリングループの機能性商品の開発に関わる。
-
保険会社が社会の中で担う本質的な役割とは、事故や病気が起きたあとに「涙を拭く」ことではなく、未然に「涙を防ぐ」ことであるという想いから、我々は予防に挑戦し続けています。その挑戦の1つとして、保険データを生活習慣に関する当社独自調査やゲノム情報と照合し、疾病や生活習慣との関連を研究しています。
長年、我々が行ってきた研究を活かし、キリンの健康素材を使用したサプリメントを共同開発しました。獣医師 麻生 拓也 アニコム先進医療研究所株式会社 研究開発部
臨床現場の獣医師としての経験を経たのち、アニコムへ入社。獣医療やどうぶつ業界全体をより良く変えていくことを目指し、アニコムグループでの研究に携わる。
-
-
10歳(ビーグル)
毎年夏〜秋にかけて腹部付近の抜け毛があるのですが、このサプリを食べさせた今年は毛艶が良い状態が続いているように感じます。
-
11歳(ミックス)
好き嫌いが激しいのですが、サプリメントは毎回喜んで食べています。食欲もあり、続けて食べさせたいと思います。
-
10歳(チワワ)
以前、よく皮膚に不安を感じていました。今は、毛並みの良い状態が続いているように思います。
※飼い主様個人の感想です。
-
健康を維持し免疫力を保つ
-
皮膚や毛並みの健康維持をサポート
-
1.支払方法について
お電話でのご注文の場合、お支払方法は現金払いのみの代金引換払いのみとなります。
- 【代金引換手数料】
-
- 1万円(税込)未満:330円(税込)
- 1万円以上〜3万円未満:440円(税込)
- 3万円以上〜10万円未満:660円(税込)
- 10万円以上〜30万円まで:1,100円(税込)
クレジットカード払いをご希望の場合、WEBサイトよりご注文をお願いいたします。
-
2.お届け日時について
商品のお届けはご注文日より、1週間前後でのお届けとなります。
-
- 与え方はどのようにしたらいいですか?
- 体重10kg未満の成犬で1袋、10〜20kg未満で2袋、20kg以上で3袋までを1日の目安量とし、いつもの食事に混ぜて与えてください。
-
- 何歳から与えて大丈夫ですか?
- 生後6ヶ月以上を想定して開発しています。6ヶ月未満の幼犬には、かかりつけの獣医師にご相談の上ご使用ください。
-
- 現在薬を服用中ですが、薬と一緒に与えてもよいですか?
- 薬を服用中または通院中の場合は、かかりつけの獣医師にご相談の上ご使用ください。
-
- 食物アレルギーがあるが与えてもよいですか?
- 原材料をよくご確認のうえご使用ください。ご不安な場合はかかりつけの獣医師にご相談の上ご使用ください。
-
- どのくらいの期間摂取すればいいですか?
- まずは1ヶ月を目処にご使用いただくことをお勧めします。
1歳(ボーダーコリー)
食いつきはとても良く、普段フードを食べる際の食べっぷりと変わらない食いつきでした。元気で活発な様子が続いていると思います。