商品の特長
今年もできました!毎年その年に収穫したばかりの日本産ホップを使った「Hop Fest」シリーズ。
「ホップ畑で飲んでいるのでは?」と思わせるほど爽やかで、芳醇な味わいが特長でDRINXで大好評のシリーズです。収穫したばかりの日本産ホップIBUKIの良さを楽しめる「Hop Fest 2019」は今の時期だけ!香りが豊かに引き立つエールタイプのスタイルで、 IBUKIの華やかさが存分に味わえます。一年に一度だけしか造れない、ホップの収穫をお祝いするビールのボージョレ・ヌーヴォーのような「Hop Fest 2019」。今しか飲めない「Hop Fest 2019」を味わいながら、今年の日本産ホップ「IBUKI」の個性をお楽しみください。

とれたての日本産ホップを味わうために造られたビール。
「Hop Fest 2019」に使用しているのは、希少な日本産ホップ「IBUKI」。今年もすくすくと大きく、香りも強く育ちました。「IBUKI」の香りを存分に楽しんで欲しいとの想いから、とれたてのホップをフレッシュなまま使用し、香り引き立つエールタイプでお届けします。今年のホップを存分に味わえる工夫がいっぱいの「Hop Fest 2019」。
とれたてホップならではの個性を存分にお楽しみください。

秋の足音を感じながら、ゆっくりグラスを傾けたい夜に。
栓を開けた瞬間から、飲み終わりの余韻まで、日本産ホップの新鮮で豊かで爽やかな香りを楽しめる。そんなビールを目指して醸造した「Hop Fest 2019」。ブリュワーのこだわりでもあるホップの絶妙なバランスは、何杯飲んでも飽きのこない、しっかりとした味わいに。
今年のホップの出来を感じながら、ビールだけを味わうのも良し。魚のムニエルやホイル焼きや煮物など、しっかりとした味の料理と合わせるのも良し。「今日はどんな風に飲もうかな」と、秋の夜長の楽しみ方を増やしてくれるビールです。

日本産ホップの名産地「遠野」をビールで応援
「IBUKI」の生産地、岩手県遠野市ではホップ農家の高齢化で生産量が急激に減少し、新規就農者の獲得・育成が課題となっています。“日本産ホップが盛り上がれば、クラフトビールはもっと面白くなる。”スプリングバレーブルワリー"はそのような考えのもと「Hop Fest 2019」をはじめ醸造するビールに日本産ホップを積極的に使用。ビールを愛する多くの方に日本産ホップの良さを感じていただけるビール造りに励んでいます。今年のホップの出来を祝う「Hop Fest 2019」で、あなたも日本産ホップを一緒に応援しましょう!
セット内容
スプリングバレーブルワリー Hop Fest 2019 330ml×6本

スプリングバレーブルワリー Hop Fest 2019
とれたての日本産ホップの、香り高さと味わい。
今年収穫の希少な日本産ホップ「IBUKI」をフレッシュなまま使用した、この時期だけのビール。香りが豊かに引き立つエールタイプのスタイルで、 IBUKIの華やかさが今まで以上に味わえる、爽やかで、豊潤な味わいです。
Brewer(つくり手):古川 淳一/Junichi Furukawa
アルコール度数:6.5%
IBU:35
OG:15.0°P
容量・容器:330ml びん
原材料:麦芽・ホップ・糖類(乳糖)
口コミ
また飲みたい
女性 / 50代 / 神奈川県
おいしかった!
もう一度購入しようと思ったらすでに完売(涙)
来年のお楽しみです。
Hop Fest 2019
男性 / 40代 / 東京都
日本産ホップの香り、あじわいとてもいい
参考になったこのレビューは0人が参考になりました今年も美味しかったです。
女性 / 40代 / 東京都
味わい豊かで美味しくいただきました。
参考になったこのレビューは0人が参考になりましたビールを飲んでいる感、半端ない。
女性 / 50代 / 埼玉県
濃厚で、大満足です。
参考になったこのレビューは0人が参考になりました